不健康な人のブログhttps://fu-kenkoudesu.comみんな生きてるだけでがんばってるMon, 29 Apr 2024 01:05:11 +0000jahourly1https://fu-kenkoudesu.com/wp-content/uploads/2023/04/cropped-MY-32x32.png不健康な人のブログhttps://fu-kenkoudesu.com3232 ダイエットhttps://fu-kenkoudesu.com/diet01/Mon, 10 Jul 2023 00:57:22 +0000https://fu-kenkoudesu.com/?p=154ダイエットって難しいですよね。つらいことは継続できないので……。だから太ってしまっているんですが。

ダイエット日記とまではいきませんが、経過など綴っていきます。

ダイエットの難しさ

ダイエットって2通りあると思うんです。

①痩せている人が少し太ってしまったから、戻すための2~3kg程度の減量

②太っている人の減量

この2つって明らかに違いませんか?①の場合は、少し辛抱して体重が落ちれば元の生活に戻っても支障はほとんどありません。

ですが、②の場合は、減量を始めたらやり続けなければいけません。目標体重に到達したからと言って元の生活に戻ればすぐリバウンドしてしまうでしょう。なので、一生続けられる程度の食事制限と運動を継続して、急激な体重減少というものは避けた方が無難です。

これがとても難しいのです。

筆者のダイエット

生まれて此の方ずーっと太って生きています。少しだけ引き締まっていた時代もありますが、30歳を超え、子供が生まれ、本当に体重が落ちなくなりました。

これまで、70kg(身長161cm)前後になると『ヤバい!』となってダイエットを決意し、2kgくらい落ちると油断して、食事量が増え、体重計に乗らなくなり、久しぶりに体重計に乗ってみるとすっかり戻っている、ということの繰り返しです。

3月頭に70kgになっていたのでまたダイエットを決意しました。現在(7/10)で67kgです。

今回のダイエットでは、夕飯は主食(米、麺類、パン)を抜くようにしました。また、CT検査結果で脂肪肝を指摘されたので、ショートニングやマーガリンなどを使用した菓子パンなどは避けるようにしました。

このような食事を意識して3kgほど落ちたのですが、その実、4月末からキープ状態なのです。つまり、2か月弱で3kg落とし、その後は減らず・増えずです。

やはりこの程度の食事制限だけでは3kgくらいが限度なのかも知れません。これからはどうしても止められないスイーツを減らすことと、しっかり運動をすることを目標に、さらなる減量をしていきたいです。

よくあるサプリなど

正直、気休め程度かと思います。『〇〇を飲むだけでー10kg!』なんて信じちゃいけません。

『〇〇だけを飲んでー10kg』ならありえるかも知れませんが。

プロテインも痩せる薬ではありませんから、勘違いされませんように。減量のために食事制限をして、たんぱく質が不足がちな人が栄養を摂るための物です。たんぱく質の英訳がプロテインなだけです。

元から太っている人は食事制限をしたからといってプロテインを飲む必要性はないんじゃないかな、と個人的には思います。たんぱく質を多く摂取できる食事内容に変更することの方が大切です。(あくまで個人の見解です。)

最後に

やはり食事が肝なんですよね。自分が一生続けられる食事制限とは何なんだろう?というところからダイエットのスタートだと思います。夕食を抜くことだったり、お酒を断つことだったり、サラダをたっぷり食べることだったり、十人十色あることでしょう。

行動心理学では「インキュベートの法則」と言って、習慣にしたいことは21日間続けることで定着する、というものがあるそうです。菓子パンを買わない買わない買わない!と意識し続け、気付けばパンコーナーで吟味することがなくなりました。子供用に食パンを買うくらいです。

減量したい!と思っている方にこの記事が届いて、参考になることがあれば幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

]]>
好きなもの:コーヒーhttps://fu-kenkoudesu.com/coffee/Tue, 20 Jun 2023 06:38:33 +0000https://fu-kenkoudesu.com/?p=125コーヒーが好きで、1日にマグカップ2~3杯程度ですが飲んでいます。

特にこだわりがあるわけではなく、ドリップコーヒーが便利なので様々なメーカーのものを飲んでいます。レギュラーコーヒーがおそらく一番美味しいのかなとは思うのですが、便利さ・楽さを取ってしまいます。ずぼらなもので。

価格を見て買うことが多く、1杯あたり20~40円くらいのものを適当に見繕って購入します。

おすすめしたいコーヒー

お手軽でお安いドリップコーヒーを色々飲んできましたが、おすすめしたいのは、ブルックスコーヒーです。

多くのメーカーが1杯あたり7~8gのコーヒー豆を使用しているのに対し、ブルックスコーヒーは10gです。コーヒーの贅沢な味わいを楽しむことができます。

まだブルックスのコーヒーを飲んだことがないという方は、お試しセットで様々な銘柄のコーヒーをお楽しみください。

1杯あたり約40円と、他激安コーヒーに比べると高いと思われるかも知れませんが、飲んでみれば分かります。コスパは素晴らしいです。

飲んでみて美味しいのは

個人的な感想になってしまいますが、お試しセットの中で一番好きなのは、ヨーロピアンブレンドですね。

酸味が少なく飲みやすい気がします。また、牛乳を入れてカフェオレにするのが好きですが、苦みが強めなので一番相性が良く感じました。

お試しセットを楽しんでから、自分の好きなものを単品購入するというのが良いかもしれません。

]]>
自分がかかった病気:子宮頚部高度異形成https://fu-kenkoudesu.com/ikeisei/Mon, 12 Jun 2023 05:21:34 +0000https://fu-kenkoudesu.com/?p=140

闘病記とまではいきませんが、自分の経験をここに記します。 子宮頚部=子宮の入口の正常細胞が変化した状態のことを言い、9割程度は免疫力により改善する経過をたどります。 しかし一部は軽度異形成→中等度異形成→高度異形成とゆっ ... ]]>

闘病記とまではいきませんが、自分の経験をここに記します。

子宮頚部異形成とは

子宮頚部=子宮の入口の正常細胞が変化した状態のことを言い、9割程度は免疫力により改善する経過をたどります。

しかし一部は軽度異形成→中等度異形成→高度異形成とゆっくり進行し、やがては上皮内がん、浸潤がんになるとされています。あくまで子宮頚部異形成は、子宮頸がんになる可能性のある病変であり、がんではありません。

自覚症状はほぼないので、定期的に検診を受け、早期発見・早期治療を行うことが肝心です。

子宮頚部高度異形成発覚まで

妊婦検診時に尖圭コンジローマがあることが分かり、HPVの型を調べていました。ハイリスク型でした。そのため、半年に1回ほどは子宮頸がん検診を受けていました。

おおよその時系列

2021年5月

軽度異形成の診断

2021年10月

中等度異形成の診断

2022年5月

外陰がんの放射線治療を行ったためか、異形成や尖圭コンジローマはきれいになくなっている。しかしHPVはまだいるので、尖圭コンジローマや異形成が再発するおそれあり。

2022年11月

高度異形成の診断

『きれいになっている』の診断からわずか半年で高度異形成になっていました。急激に悪化しているので非常に怖かったです。手術を行うことも決まりましたが、細胞診から手術までの2か月で進行していないか不安になっていました。

子宮頚部円錐切除術

軽度異形成や中等度異形成では、自身の免疫によって自然治癒することもあり、経過観察となることが多いです。

高度異形成まで進行した場合は、手術によって病変を取り除くことが勧められます。

標準的治療としては、子宮頚部を円錐型にくり抜く“子宮頚部円錐切除術”です。他に、CO2レーザーを用いた“子宮頸部レーザー蒸散術”というものがあります。病院やクリニックによって違いもありますが、基本的には日帰りで行えるほど簡単な手術です。

私の場合ですが、陰部の痛みに極度に弱いのか、過去に局所麻酔2回、手術時の抜鉤1回の計3回でめまいを起こしてしまい、局所麻酔下における手術では再度めまいを起こす恐れがあったため、2泊3日入院し、硬膜外麻酔下での円錐切除術となりました。

入院から退院まで

入院日

手術の説明を聞いたり、点滴を入れたりしました。夕飯から絶食、消灯から絶飲食です。

手術

車いすで病室から手術室まで移動しました。人生3度目の硬膜外麻酔です。手術中は痛みはありませんが、やはり途中で気持ち悪くなりました。簡単な手術とはいえ、膣という狭い中に器具を入れて少しずつ病変を切り取っていくので、そこそこ時間はかかります。

退院日

尿の管を抜き、退院後の説明などを聞いて終了です。

退院後

いつ痛みが出てくるかビクビクしていましたが、全く痛みは出ませんでした。

出血は最初はありませんでしたが、術後6日くらいで出血がありました。手術の傷跡がかさぶたになり、1週間前後ではがれるので、出血が起こるようです。生理2日目を超えるような大量出血の場合は病院に連絡をとのことでしたが、そこまでではなく、4~5日で出血は止まりました。

手術後1か月ちょっとで診察・細胞診を行いました。断端陽性はなく、取り切れているという判断です。ただ、細胞診の結果、軽度異形成という結果だったので、再度細胞診を行い、結果を待っている段階です。

最後に言いたいこと

私は妊娠中に尖圭コンジローマの罹患と、ハイリスク型のHPVキャリアであることが分かり、定期的に子宮頸がん検診をしていたことで、高度異形成が分かり、速やかに手術を行うことができました。

見えない部分で、自覚症状もないため、問題ないと放置してしまう方も多いかと思いますが、だからこそ、子宮頸がん検診は定期的に受けてほしいです。

若く、性交渉がまだの方はHPVワクチン接種も男女関係なく視野に入れるべきかと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。

]]>
敏感肌:メイクhttps://fu-kenkoudesu.com/makeup01/Thu, 25 May 2023 02:12:11 +0000https://fu-kenkoudesu.com/?p=127

ただの主婦の記事です。化粧品業界とか研究所とかで働いたことはありません。経験だけを元に書いています。ちょっとした参考程度にご覧ください。 スキンケアだけでなく、敏感肌の人にとってはメイクも気になるポイントです。 健康な肌 ... ]]>

ただの主婦の記事です。化粧品業界とか研究所とかで働いたことはありません。経験だけを元に書いています。ちょっとした参考程度にご覧ください。

敏感肌の人のメイク

スキンケアだけでなく、敏感肌の人にとってはメイクも気になるポイントです。

健康な肌の人は、多少肌に負担がかかってもカバー力や崩れにくさが優れているものを選べたりしますが、やはり敏感肌の人は肌への負担が少ないものを選びたいです。

具体的には、保湿効果があったり、美容液成分が入っていたり、メイク落ちがよかったり、といった特徴を持っているものです。

おすすめしたいのは、ミネラルファンデーションに代表されるようなミネラルコスメです。

ミネラルコスメ

ミネラルコスメは、鉱物や天然の石を使用していて、石鹸で落とせるものが多く、アイテムによりますが、香料や防腐剤不使用など、肌に優しい化粧品として注目を浴びています。

ミネラルコスメを扱うメーカー・ブランドも増えていて、ファンデーションだけでなくアイシャドウやリップなどアイテムも選択肢が増えました。

今回はミネラルファンデーションに絞って記事にします。

ミネラルコスメ:メーカー

ミネラルコスメを製造・販売しているメーカーを一部ですが挙げてみます。

  • オンリーミネラル
  • エトヴォス
  • ヴァントルテ
  • ベアミネラル
  • DHC
  • トゥヴェール
  • 24h cosme

他にも挙げればキリがありませんが、オンリーミネラル、ベアミネラル、24h cosmeなどは知っている方も多いのではないでしょうか?

使っているもの:エトヴォス

最近使用しているのが、ETVOS(エトヴォス)のミネラルCCクリームとミネラルシルキーベールです。

ETVOS(エトヴォス)は、 国産ミネラルファンデーション・セラミドスキンケア製品を販売する化粧品会社です。 基本的にクレンジングいらずで、石けんだけで落とせるので、肌への負担も少なく時短にもなり、クレンジング剤を買う必要もないのでコスト面でも優れています。

・ミネラルCCクリーム

日焼け止め化粧下地です。SPF38 PA+++で、普段の生活における紫外線対策にはちょうど良いです。カバー力は高くありませんが、その分塗ってる感も少なく、ナチュラルな仕上がりが好きな人にはおすすめです。クリームなのでしっとりした仕上がりになります。使い捨てのスポンジに出してポンポンと肌に乗せていき、その後スポンジでのばしていきます。そうすると手も汚れずに済むので楽です。

・ミネラルシルキーベール

プレストタイプのフェイスパウダーです。マットな質感に仕上がります。時間がないときはこのパウダーだけを使うときもありますが、パウダーだけでもカサつく感じにならず、軽めですがカバー力もあるので、時短メイクにもなります。SPF20 PA++と数値は低めですが、日焼け止め効果もあります。

何を選べばいいか分からない、本当に肌に合うか不安、という方にはトライアルセットがあるので、こちらから試してみるのもおすすめです。

ファンデーションなどのメイクアップ約14日分と、化粧水などスキンケア用品約10日分にサンプル品、フェイスパウダーブラシ現品が入って1,980円と大変お得なセットです。さらに、次回使える合計1,000円クーポン(メイククーポン500円、スキンケアクーポン500円)が付いているので、使ってみて良いなと思ったものはクーポンを使って購入できます。

最後に言いたいこと

化粧品も自分に合うものを探すのは大変な労力がかかります。合わないものを使えば肌が赤くなるし、かゆくなるし、ぶつぶつができるし、最悪です。

ここで挙げたエトヴォス以外にも多くのミネラルファンデーションのメーカーがトライアルセットを用意しているので、納得いくまで試してみてほしいなと思います。

あと一点、敏感肌の人がファンデーションを使う際に注意してほしいのは、スポンジについてです。使い捨てでないものはこまめに洗ってしっかり乾燥させ、清潔な状態を保つように心がけましょう。そのため、複数用意したり、使い捨てのスポンジを用意しておくと良いです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

]]>
入院した時に使ったものhttps://fu-kenkoudesu.com/nyuuin1/Thu, 18 May 2023 02:35:47 +0000https://fu-kenkoudesu.com/?p=116

入院生活は当然ですが、普段の生活と全く変わります。基本的に入浴はシャワーのみで、好きな時に入れるわけでもありません。食事の時間も量も決まっているし、消灯時間は驚くほど早いです。大部屋で部屋にトイレがある場合は同室の人に気 ... ]]>

入院時はいつもと違う

入院生活は当然ですが、普段の生活と全く変わります。基本的に入浴はシャワーのみで、好きな時に入れるわけでもありません。食事の時間も量も決まっているし、消灯時間は驚くほど早いです。大部屋で部屋にトイレがある場合は同室の人に気を遣います。他人のいびきや歯ぎしりが気になっても言えません。かと言って個室は差額ベッド代が高額になるため躊躇してしまいます。少しでも入院生活が快適に送れるような持ち物をご案内します。

入院時の持ち物

基本的には各病院の入院の手引きや入院サポートのような場所で聞いたものを持ち込むことになります。

それとは別で、手引きなどには載っていなそうなものをピックアップしてみました。

  • パジャマ、寝間着・・・前開きのものを用意してください。特に寝たきりだと看護師さんに手伝ってもらうことになるので、寝転がりながら着脱できるものが良いです。病院着をレンタルしてしまうのもありです。
  • ペットボトルに付けられるストローキャップ・・・横になっている状態でペットボトルから普通に飲むのは至難の業です。100均などにも売られているストローキャップを使えば、簡単に飲むことができます。一つあれば付け替えられるので便利です。ただ一つ注意点として、コストコなどに売っている海外のペットボトルだと飲み口が合わないことがあるので、入院時に持ち込むペットボトルの形状はよく確認してください。
  • S字フック・・・これも100均で売られています。かさばるものでもないので、買った状態のまま1袋持っていきましょう。ベッドの柵にかけて、ビニール袋をかけたり、充電ケーブルやイヤホンをかけたりできます。手術前に、どこにどんなものがあると便利かシミュレーションしておきましょう。
  • 延長コード・・・充電ケーブルやイヤホンを使うことになりますが、手持ちのものが届かない場合に備えて、延長コードを用意しておきましょう。好きな長さにできるリール式が便利です。
  • 電源タップ・・・スマートフォンが複数あったり、タブレットとスマホを両方使いたいという場合、同時に充電したいタイミングがあるかも知れません。iPad+androidなど、形が異なる充電ケーブルを使いたい場合も、寝たきりになると自由に抜き差しすることも難しくなるので、コンセント口が一つしかない時にはあると便利です。特にUSB充電が複数できるタイプを用意しておくと良いです。
  • ビニール袋や小さいエコバッグ・・・手に届く範囲に置いておきたいものを入れるのに便利です。私はふりかけを忍ばせていました。
  • 1食ずつパックになっているふりかけ・・・これは寝たきりに限りませんが、病院食って薄味でご飯があまり進みません。しかもご飯めちゃくちゃ多いです。1食200gとかです。念のため確認して、大丈夫そうなら持って行った方がいいです。
  • 現金・・・自分で動けて院内の売店やコンビニに行けるなら、カードや電子マネーでもお買い物できますが、寝たきりで且つお見舞いがない場合、看護師さんにお使いを頼むことになります。その時に現金を渡さなくてはならないので、余分に持って行っておくと安心です。

手術内容によっては持っていくものとしては、紙おむつです。私が受けた外陰がんの手術では、滲出液や消毒などの薬品で汚れるので、通常の下着ははかずに紙おむつを使用していました。サイドが切れるので外しやすく、よく伸びるので履きやすいです。大人用の紙おむつに抵抗がある方は、ショーツ型の生理用ナプキンを用意しても良いかもしれません。

紙おむつは事前に用意してなく、病院内の売店でちょこちょこ買っていたので出費が嵩んでしまいました。手術内容や入院時の生活についてよく聞いておいて、必要だと思ったら事前に買っておくことをおすすめします。

持って行かなかったけどあったらよかったな

入院時から退院にかけて、持ってくればよかったなと思ったものを紹介します。

  • ドライシャンプー・・・寝たきりでシャワーも浴びれず、頭はかゆくなるしにおいも気になりました。ドライシャンプーがあれば、少しはマシだったかなと思います。
  • 紙媒体のもの・・・基本やることが何もないので、テレビを見たり、スマホやタブレットをいじったりしている時間がほとんどでした。デジタルのものは面白いですが、疲れてしまうこともあり、本や雑誌があればな、と感じていました。
  • マッサージグッズ・・・寝たきりなので脚などのマッサージは難しいですが、上半身をマッサージできるグッズ(ローラーやツボ押しなど)でリフレッシュしたい気持ちになりました。
  • 耳栓・・・周囲の音が気になることもあるので、あると良かったかなと思います。イヤホンで代用も可能ですが、寝ているときなどは邪魔になるので、耳栓の方が扱いやすいです。
  • お菓子・・・特に食事制限もなかったので、好きなものを食べて入院生活のストレスを発散したかったです。食べ過ぎはNGですが、食事制限がない人は少しずつつまめるものを持っていくのも良いかもしれません。

最後に

今回は入院時に持っていくと良いものをご紹介しました。ただ、退院時に体力が落ちている可能性もあり、荷物は極力少なくした方がいいかなとも思うので、必要に応じてチョイスしてみてください。今後入院される方の参考になれば幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

]]>
自分がかかった病気:外陰がん-2https://fu-kenkoudesu.com/cancer2/Fri, 12 May 2023 01:37:22 +0000https://fu-kenkoudesu.com/?p=106

闘病記とまではいきませんが、自分の経験をここに記します。 座位がNGなので、基本寝ています。飲食も歯磨きも横になりながら行います。毎朝、先生たちが傷口の消毒とガーゼ交換で回ってきます。代り映えのない毎日です。傷の癒着など ... ]]>

闘病記とまではいきませんが、自分の経験をここに記します。

術後の入院生活

座位がNGなので、基本寝ています。飲食も歯磨きも横になりながら行います。毎朝、先生たちが傷口の消毒とガーゼ交換で回ってきます。代り映えのない毎日です。傷の癒着などを防ぐために歩くよう促されます。横になっている状態から立ち上がるので、立ち眩みを起こすこともありました。自由に動けないので、ちょっとしたことでも看護師さんにお願いしなくてはならないのは精神的につらかったです。それが看護師の仕事と言われても。

一番きつかったのは、直腸バルーンの存在でした。『踏ん張ったりするとすぐに抜けるから気を付けて』と言われ、抜けてたりしないか、漏れていないかなどの不安もあり、物理的な痛みもありでとにかく嫌でした。

術後1週間・・・創部開放

生着具合を確認するため、創部を開放します。タイオーバーと言って大きく丸めたガーゼで圧迫固定してあります。肌に“直に”止めてあります。それを外す=医療用ステープラーを外す(抜鉤)ということです。抜鉤は痛くないと書いているブログもありましたが、人、部位によると思います。外陰部はめちゃくちゃに痛かったです。ここで傷の状態がよければ直腸バルーンも抜けたのでしょうが、この日は留置となりました。

術後9日目・・・開放

この日はオペ担当の先生も一緒に朝の回診に来ました。そこで一言「抜いちゃえば?」。直腸バルーンを抜くことになりました。嬉しかったです。ただ、これがなくなったことで、排便したくなったら看護師さんを呼んで、一緒にトイレに行き、排泄物を確認してもらい、部屋に戻ったら陰部の洗浄をしてもらうことになりました。

術後2週間・・・抜糸の予定

抜糸の時期でしたが、滲出液がまだ多いので抜糸はできず、尿道カテーテルも留置となりました。先生曰く、この部位は血流が難しく、思い通りにいかないそうです。

術後18日・・・抜糸!

抜糸してカテーテルを抜きました。抜糸、痛かったです。皮膚切ってるんか!?と思うくらい痛かったです。そして翌日退院になりました。色々急に決まりすぎて大変でした。採皮部の太ももはまだ皮膚保護剤で覆われています。

退院後の生活

傷口の処置を自分で行います。カデックス軟膏を生理用ナプキンにベタッと付けて使用します。トイレの度に付け替えます。採皮部の太ももは皮膚保護材に覆われているため、そのままにしていました。

退院して1週間後に、外来で残っている部分の抜糸と採皮部の確認を行うことになりました。抜糸はそこまで痛くありませんでした。太ももは上皮化できていない部分が残っていて、そこが化膿しており、覆っていた皮膚保護材を剥がすのがとても痛かったです。その日から自分で太もものガーゼ交換もすることになったのですが、毎度脂汗をかきながらガーゼを剥がしていました。

その後発熱があり受診したのですが、その時に傷にくっつきにくいガーゼを教えてもらいました。なぜ最初に教えてくれなかったのかは疑問です。

重要なお話

処置後、主治医から言われたのは《断端陽性》ということでした。通常、がん細胞から十分な余白をとり切除するのですが、切り取った端まで陽性になっており、体の方にがんが残っている可能性があるという話でした。追加切除か、化学療法か、経過観察か考えてきてください、と言われました。がんとの闘いはこれからも続く!

断端陽性、どうする?

決め兼ねていました。皮膚科の先生は追加切除を勧めていました。

  • 追加切除・・・麻酔が切れたトラウマ、入院つらい、抜糸痛すぎる、など。
  • 化学療法・・・副作用が怖い、金額がどれだけかかるのか、など。
  • 経過観察・・・がんが残っていなければいいけど、残っていたらどこまで悪化してしまうか不安。

悪い点ばかりを考えてしまってなかなか判断できず、放射線治療はどうなのか聞いてみました。外陰部ということで、放射線の影響で不妊になるかもしれないし、放射線の先生がやってくれるか分からないけど、紹介はできる、とのことで放射線科に相談に行きました。

放射線科にて

現在の状況が放射線治療が適応になるのかの確認と、今後妊娠はできるのか聞いてみました。

放射線科医
放射線科医

照射するとしたらごく狭い範囲になります。深さも皮膚に届けば良いので、子宮や卵巣まで届かない、ごく浅い照射を行うので妊孕性は温存できます。

えむわい
えむわい

そうなんですね!よかったです。副作用はどんなものが考えられますか?

放射線科医
放射線科医

副作用としては、皮膚炎、排尿時痛、排便時痛、膀胱炎などが挙げられます。

えむわい
えむわい

治療の流れを教えてください。

放射線科医
放射線科医

30回照射を行います。平日のみなので、約1か月半通院してもらいます。週に1回医師の診察があります。

照射が終了したら定期的に診察を行います。

と色々お話を聞いて、痛みは何を選んでも一緒だし、それなら入院のない方が良いかなということで、放射線治療をすることに決めました。

放射線治療、始まる

放射線治療が始まりました。

1回目

まず、照射する位置を決めます。毎回正確な場所に照射しなければならないので、かなり細かくベッドの位置や高さ、患者側の体勢を決めていきます。少し時間がかかりました。

2回目~

初回に決めた位置や体勢を整えるだけなので、着替えから終了まで10分もかかりませんでした。5回目頃から照射部位がむずむずするようになってきました。

10回目~

副作用が強くなってきました。膀胱炎のような症状で、頻尿、排尿時痛が出てきました。

16回目~

医師の診察時に、照射部位が炎症を起こしているので、アズノール軟膏を処方してもらいました。トイレの後やシャワーの後に塗っていると、排尿時痛や頻尿が軽くなりました。

20回目~

皮膚の痛みが激しくなり、歩くのが苦痛になってきました。立っているだけでも痛いです。痛み止めも気休め程度にしか効かず、できるだけ安静にしていました。

後から気付いた副作用

25回目頃に気付いたのですが、放射線治療を始めて1~2週間ごろから尿漏れを起こしていたようです。通常のおりものシートでは間に合わないくらいの水分が出ていて、最初はおりものの量が増えたのかな?くらいに思っていました。

しかし気付けば頻尿が無くなっていたし、尿意も感じにくくなり、排尿時には力まないと出なくなっていて、これはもしかして、と思い医師に相談すると、『膀胱がダメージを受けていて、尿が溜まった刺激などで過剰に収縮を起こして尿が出てしまっている、過活動膀胱の状態になっている』とのことで薬が処方されました。

30回終了

放射線の照射は終わりましたが、副作用は1~2週間は続きました。

痛みが治まって2週間後にまた放射線照射部に痛みが走りました。じっとしていても痛くて、尿漏れも再発しました。おそらく、皮膚の炎症が治まっていない状態で雑菌が繁殖し、皮膚がただれてしまったのでは?ということでした。この痛みは約1か月半続きました。

治療を終えて、最後に言いたいこと

手術を終え、放射線治療を終え、一旦この外陰がんの治療は終了です。2年前の出来事ですが、まだまだ通院は続くし、いつか再発するのか、どこかにがんが見つかるのかはなんとも言えません。

外陰がんは通常の産婦人科だと発見できない可能性があります。実際、外陰部にできものができてから、かゆみがあったり、おりもののにおいが気になったりで産婦人科にかかりましたが、カンジダの治療薬や膣錠を処方されて終わりでした。場所が場所だけになかなか行きにくく感じるかも知れませんが、皮膚のできものは皮膚科に診てもらうことが大切です。早期発見できれば簡単な手術だけで済むこともあります。

最後に、皮膚は皮膚だけど、外“陰部”なんだから産婦人科でも診断してくれるようになると嬉しいです。診断が難しければ、皮膚科への紹介状を出してくれるとか。『皮膚科にも診てもらってね』と言うだけでは行かない人の方が多いでしょう。だって産婦人科で問題があると診断されていないなら、問題ないなら受診しない、と素人の患者は判断します。他科のクリニック同士の横のつながりが増えて、患者側に提示されると良いかなと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。

]]>
自分がかかった病気:外陰がん-1https://fu-kenkoudesu.com/cancer1/Thu, 11 May 2023 01:48:00 +0000https://fu-kenkoudesu.com/?p=97

闘病記とまではいきませんが、自分の経験をここに記します。 読んで字のごとく、外陰部に発生するがんです。多くは大陰唇に発生しますが、小陰唇や陰核にも発生することがあります。 詳しくはこちら⇒国立がん研究センター運営、がん情 ... ]]>

闘病記とまではいきませんが、自分の経験をここに記します。

外陰がんとは

読んで字のごとく、外陰部に発生するがんです。多くは大陰唇に発生しますが、小陰唇や陰核にも発生することがあります。

詳しくはこちら⇒国立がん研究センター運営、がん情報サービス https://ganjoho.jp/public/cancer/vulva/index.html

外陰がんと新たに診断される人数は、1年間に腟がんと合わせて100万人あたり約5~10人です。希少がんの一つに数えられます。好発年齢も高齢のため、体験談などの情報があまり出てこないのが実情です。

外陰がんと分かるまで

ここからは、自身の体験をベースに書いていきます。

妊娠7か月頃のことでした。いつも通り妊婦検診に行きました。医師に言われたのは、『膣内に尖圭コンジローマが多数できていて、経腟分娩だと赤ちゃんに感染する可能性があるから、帝王切開の方が良いかもしれない。そうなるとここ(産婦人科クリニック)だとできないから、総合病院に転院してもらうことになる。』ということでした。

帝王切開になることは全く抵抗はありませんでした。出産方法に優劣などありませんから。

紹介状をもらい、総合病院の産婦人科にかかりました。

産婦人科医
産婦人科医

確かに膣内に尖圭コンジローマができているので、帝王切開が良いと思います。

この外陰部の方のできものはいつからあるんですか?

えむわい
えむわい

結構前からあったと思います。2~3年前ですかね……。

産婦人科医
産婦人科医

何か症状はありますか?

えむわい
えむわい

かゆみがあります。痛みはありません。

産婦人科医
産婦人科医

皮膚科に診てもらいたいので、次は皮膚科の予約を取っていってください。

産婦人科だけでなく、後日、皮膚科で診てもらうことになりました。

皮膚科医
皮膚科医

外陰部のできものですね。確定診断をするために生体検査したいので、別の日に手術をします。

手術と言っても、局所麻酔をして、数ミリ皮膚を切り取り、縫合をして終わりです。

ということで、また後日皮膚科に行き、手術を行いました。生検に出し、1週間ほどで結果が出ました。

上皮内がんでした。結果を聞いたのは産婦人科の医師からですが、ショックが大きくあまりよく覚えていません。浸潤はなく、進行もしていない、ということだけ覚えています。

  • 尖圭コンジローマがあるから、帝王切開するために総合病院に転院
  • 外陰部にできものがあるから生検
  • 結果、上皮内がん(外陰がん)
  • 入院の手続き

たった1か月の間に上記のことが進みました。

治療について

外陰がん治療は手術により病巣を取り除くことが基本です。ただ、好発年齢が高齢なこともあり、手術に耐えられる体力があるかどうか?雑菌が繁殖しやすい部位のため合併症のおそれもあるなど、様々なことを勘案し、化学療法や放射線治療が行われることもあります。

私の場合は、がんが上皮内にとどまり(浸潤していない)、リンパ節への転移なども見られないことから、外陰部の単純切除術が選択されました。ただし妊娠中に手術はできないので、産後約3週間後に入院・手術を行うことになりました。帝王切開の傷もまだ癒えていませんが、早いに越したことはありません。

手術前のあれこれ

手術の3日前から入院しました。手術までの間に、主治医からの説明、麻酔科医からの説明、造影CT検査、口腔外科での検査などが行われます。

主治医からの説明

夫と一緒に今回の手術の説明を聞きます。

  • 何のための手術?・・・・・・外陰部のがんを根治するための切除術
  • どんな手術?・・・・・・大陰唇、小陰唇、陰核を切除し、範囲が広いため、太ももから皮膚を薄く採り、植皮する。
  • 手術後は?・・・・・・直腸バルーン、尿道カテーテルを使用するので、寝たきりになる。術後1週間で生着具合を確認、2週間で抜糸。
  • 退院は?・・・・・・生着具合を確認して、入院を続けるか、退院して抜糸は外来で行うか決める。

以上の確認を行い、主治医の説明は終了です。

麻酔科医からの説明

麻酔の注意点などの説明を受け、手術当日にならないと硬膜外麻酔か全身麻酔か決まらないが、希望はあるかの確認をされました。帝王切開の時に気持ち悪くなったし、意識があるまま手術を受けたくなかったので全身麻酔を希望しました。

造影CT検査

がんの広がりの最終確認的に検査を行いました。造影剤を使用することで、がん細胞の有無や広がりが分かりやすくなります。点滴で造影剤を入れていきますが、造影剤が入ると、喉からお尻の辺りまでじわ~っと熱くなる感じがあります。

口腔外科での検査

全身麻酔を使用する可能性がある場合には口腔外科で検査が行われます。口から管を入れる場合にぐらついた歯があると、抜けたり折れたりという問題が起こることがあるからです。歯科医師の診察と、クリーニングを受けて終了です。

いよいよ手術

残念ながら、全身麻酔ではなく硬膜外麻酔でした。背中にまず局所麻酔を打ち、その後、脊椎の中の硬膜外腔に管を挿入して麻酔薬を注入します。割とすぐに気持ち悪くなってしまったので、眠らせてもらいました。

目が覚めたら手術が終わっている、と思いきや、まだ手術中でした。

麻酔も切れてきて痛い痛いと喚きました。麻酔を追加してもらいましたがまたすぐに切れてしまったのか、皮膚を切り取った太ももがとにかく痛いのです。それだけで終わらず、医療用ステープラーを麻酔が効いていない状態で何発かやられました。

人生で一番痛い思い出です。二度と味わいたくありません。

長くなるので一旦ここで区切ります。

今回は外陰がんの診断~入院~手術までを記事にしました。次は手術後の入院生活~退院後のお話の予定です。

最後までお読みいただきありがとうございました。

]]>
敏感肌:スキンケアどうしてる?https://fu-kenkoudesu.com/skincare1/Mon, 08 May 2023 04:47:09 +0000https://fu-kenkoudesu.com/?p=86

ただの主婦の記事です。化粧品業界とか研究所とかで働いたことはありません。経験だけを元に書いています。ちょっとした参考程度にご覧ください。 スキンケアとは何でしょうか?簡単に言えば、お肌のお手入れということです。 では、お ... ]]>

ただの主婦の記事です。化粧品業界とか研究所とかで働いたことはありません。経験だけを元に書いています。ちょっとした参考程度にご覧ください。

スキンケアの基本

スキンケアとは何でしょうか?簡単に言えば、お肌のお手入れということです。

では、お肌のお手入れとは?

  • 《洗う》 クレンジング剤や洗顔フォームを使って洗う
  • 《保湿》 化粧水や美容液などを使って潤いを与える
  • 《保護》 クリームやワセリンなどを使って肌を護る

上記3ステップを行うことです。順を追って説明します。

洗う=汚れを落とす

説明するまでもありませんが、洗うことはつまり汚れを落とすことです。皮脂やメイクが残っている状態でいるのは肌に負担がかかり、肌荒れの原因にもなります。

メイク落としのポイント

メイクを落とす際にクレンジング剤を使うのが一般的ですが、クレンジング剤にも種類が様々あり、迷う方も多いのではないでしょうか?

タイプメリットデメリット
オイル種類が豊富
洗浄力が高く、
しっかりメイクもオフしやすい
肌への負担が大きい
皮脂を落とし過ぎてしまう
ミルク肌への負担が少ない
うるおいを残しながら使える
洗浄力が低めで、
しっかりメイクは落としにくい
クリーム肌への負担が少ない
マッサージをしながら使える
メイク落としに時間がかかる
ウォーター拭き取ればいいので便利拭き取り時の摩擦が肌への負担になる
シート場所を選ばず使える拭き取り時の摩擦が肌への負担になる

簡単にですがまとめてみました。

洗浄力の高さと肌への負担の大きさはだいたい比例します。乾燥が気になる方はミルクタイプかクリームタイプを使うことをおすすめします。しっかりアイメイクをしているときは、アイメイク専用のメイク落としを使うようにしましょう。

どのタイプのクレンジングを使うにしても、とにかく優しく、肌に圧をかけないことを意識してみてください。

洗顔時のポイント

メイク落としのポイントと同じですが、優しく泡を滑らせるようにして、決して強くこすらないようにしましょう。髪の毛の生え際や耳の周り、小鼻の横、あご下など、意外と忘れがちな箇所だったりします。泡の流し忘れもないようにしっかりすすいで、タオルで拭くときは、こすらず押し当てるようにして水分を取ります。

保湿=うるおいを与える

自分に合う化粧水、これをたっぷり付けます。高価であれば良いというものでもありません。自分が惜しまずたっぷり使えるなと思う価格のものを選ぶべきです。

私が現在使っているのは【ヘパトリート 薬用保湿化粧水】です。公式サイトhttps://zettocstyle.com/brand/hepatreat/

成分

【有効成分】ヘパリン類似物質、グリチルリチン酸ジカリウム

【その他の成分】精製水、1,3-ブチレングリコール、濃グリセリン、グリコシルトレハロース・水添デンプン分解物混合溶液、フェノキシエタノール、クエン酸ナトリウム、クエン酸

成分はとてもシンプルなもので、ヘパリン類似物質は保水有効成分であり肌の水分保持機能を高め、グリチルリチン酸ジカリウムは抗炎症作用があります。価格も高価なものではなく、使い続けやすいかなと思います。

化粧水を使うとき、手のひらに出す派とコットンに出す派といると思いますが、敏感肌の方は手のひらに出して使った方が良いかもしれません。コットンを使うと、摩擦が増えたり、コットンの繊維が肌に残ったりすることが肌への負担になるからです。手のひらに出して、顔を包むようにおさえて肌に浸透させていきます。このときこすらないように気を付けましょう。

美容液は使っても使わなくてもお好みで良いと思います。というのも、敏感肌の人からしたら、合う美容液を探すのが大変でコストもかかります。無理して探すより、自分に合った化粧水をたっぷり使うことが肌の保湿としては重要かと思います。

保護=肌を護ろう

肌が乾燥してしまうのは保湿が足りないからだけではなく、肌の水分が蒸発してしまうことも一因です。乳液やクリーム等で保護し、水分の蒸発を防ぐようにしましょう。

乳液は軽い使い心地ですが、肌の保護としては弱い気がするので、できればクリームやワセリンなどの油分が高めのものを使用することをおすすめします。

クリームはヘパリン類似物質油性クリーム、ワセリンは白色ワセリン(プロペト)が肌への負担などから見てもよいかなと思います。ワセリンを顔に使用する際の注意ですが、顔の面積だけなら米粒程度の量で大丈夫です。たっぷり塗る必要はありません。

手に出した後、手のひら全体に広げて顔を包みます。化粧水と同じように、こすらないように気を付けて使いましょう。

最後に言いたいこと

スキンケアの基本について記事にしました。改めて伝えたいことは以下の3点です。

  • 自分に合ったものを使う←口コミだけに踊らされないこと
  • 肌に異変が出たらすぐ中止して、できれば皮膚科へ
  • とにかく優しく←自分の肌は赤ちゃんと同じ、と思うこと

最後まで読んでいただきありがとうございました。

]]>
敏感肌:洗顔フォーム&ボディーソープ編https://fu-kenkoudesu.com/bodywash/Fri, 28 Apr 2023 05:12:13 +0000https://fu-kenkoudesu.com/?p=63

ただの主婦の記事です。化粧品業界とか研究所とかで働いたことはありません。経験だけを元に書いています。ちょっとした参考程度にご覧ください。 こちらの記事(シャンプーの選び方)に少し掲載しています。 端的に言えば、通常問題な ... ]]>

ただの主婦の記事です。化粧品業界とか研究所とかで働いたことはありません。経験だけを元に書いています。ちょっとした参考程度にご覧ください。

敏感肌とは

こちらの記事(シャンプーの選び方)に少し掲載しています。

端的に言えば、通常問題ない成分でも刺激に感じてしまう状態のことです。原因不明の肌の不調がある方は少し参考にしてみてください。

洗顔フォーム&ボディーソープ 何を使う?

洗顔フォームもボディーソープも様々な形状のものがあります。

液体タイプ、泡で出てくるタイプ、固形石鹼タイプ、ジェル状タイプ等です。形状別の特徴を簡単にまとめてみました。

形状メリットデメリット
液体タイプ価格が安め
どんなボトルでも詰め替え可能
アイテムが豊富
自分で泡立てなければいけない
肌への負担がかかるものもある
泡で出てくるタイプ泡立てる手間なくそのまま使える
肌への負担を抑えられる
価格が少し高め
専用のボトルでないと詰め替えられない
固形石鹼タイプ洗浄力が高め
すすぎが楽
環境にやさしい
自分で泡立てなければいけない
保管に気を遣う
ジェル状タイプ泡立てる必要がない
肌への負担が少ない
洗えている実感が少ない
アイテムが少ない

他にもメリット・デメリットあるかも知れませんが、大まかに言うとこんな感じかなと。敏感肌の方が使うということを考えると、泡で出てくるタイプが第一候補だと思います。次いでアイテムは少ないですが、ジェル状タイプもおすすめできるかもしれません。

使用中の洗顔フォーム

現在使っているのが、【肌ラボ 極潤 ヒアルロン泡洗顔】です。泡を優しく肌の上でバウンドさせるように、手を動かして使います。ゴシゴシ擦ったら意味がありません。あまり時間をかけないことも重要です。

成分

水、BG、ココイルグルタミン酸2Na、PEG-8、コカミドプロビルベタイン、ラウリン酸PEG-80ソルビタン、コカミドDEA、グリセリン、ココイルメチルタウリンタウリンNa、ソルビトール、アセチルヒアルロン酸Na(スーパーヒアルロン酸)、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム(肌吸着型ヒアルロン酸)、ワセリン、クエン酸、ポリクオタニウム-7、BHT、EDTA-2Na

メイクも落とせる洗顔料で、私が避けている成分が入っていないし、肌トラブルも起きていないので気に入っています。

ですが、昨年リニューアルして、成分がガラッと変わりました。避けたい成分の一つ、ペンチレングリコールが入ってしまったのです。次に買う洗顔フォームはまた考えなければなりません。残念……。

使用中のボディーソープ

現在、というか以前から使っているのは【ハダカラ 泡で出てくるボディソープ】です。薬用デオドラントやくすみオフなど色々な種類のものが出ていて、肌悩みに合わせて選ぶことができます。こちらも洗顔フォームと同じように、ゴシゴシ擦らず、優しく肌の上を滑らせるようにして使いましょう。

成分(ハダカラ 泡で出てくるボディソープ フローラルブーケの香り)

水、PG、ラウリン酸、グリセリン、ミリスチン酸、水酸化K、パルミチン酸、ラウラミドプロピルベタイン、フェノキシエタノール、PEG-8、エタノールアミン、ポリクオタニウム-6、リン酸K、ステアリン酸、香料、ポリクオタニウム-7、EDTA

PG(プロピレングリコール)が成分表で2番手に出てきます。えむわい家では子供含めて問題なく使えていますが、皮膚炎などがある場合、高濃度のPGは皮膚に刺激を与えることもあるようなので、諸手を挙げておすすめです!とは言えないのが正直なところです。

最後に言いたいこと

今回は洗顔フォームとボディーソープについて記事にしました。ふたつの商品の成分表を挙げてみましたが、これはいい!と思って使用していた商品がなぜかリニューアルして肌に合わないものに変わってしまったり、同じ敏感肌でもある人は使えるのに別の人は使うと肌に刺激を感じるものだったりと、敏感肌とひとくくりにしても、千差万別です。

敏感肌を治すというのは難しい問題ですが、刺激を受けにくくするという意味では、とにかく保湿と保護が重要です。この辺もいつか記事にできたらと思っています。

最後までご覧いただきありがとうございました。

]]>
敏感肌:シャンプーはどのように選ぶ?https://fu-kenkoudesu.com/shampoo1/Wed, 26 Apr 2023 04:00:40 +0000https://fu-kenkoudesu.com/?p=46

ただの主婦の記事です。化粧品業界とか研究所とかで働いたことはありません。経験だけを元に書いています。ちょっとした参考程度にご覧ください。 敏感肌とは、肌のバリア機能が低下して刺激を受けやすい状態のことをいいます。バリア機 ... ]]>

ただの主婦の記事です。化粧品業界とか研究所とかで働いたことはありません。経験だけを元に書いています。ちょっとした参考程度にご覧ください。

敏感肌とは?

敏感肌とは、肌のバリア機能が低下して刺激を受けやすい状態のことをいいます。バリア機能が正常な状態では、肌のいちばん外側にある「角層」がうるおいを保ち、雑菌やほこりなどの異物の侵入を防いでくれます。しかし、バリア機能が低下すると肌から水分が逃げやすくなって乾燥したり、刺激を受けやすくなります。

アルージェ 敏感肌研究室 
https://www.arouge.com/labo/basic/sensitive.html

正常な状態の肌であれば刺激にならない物質も、敏感肌になっていると『刺激物だ!』となってしまうんですね。

私は肌に合わないものを使うと、肌が赤くなり、痒み・痛みが出てきます。

肌に良い成分 悪い成分

今の化粧品は、どのメーカーも安全性を考慮した商品になっていると思います。ただ、それは健康な肌を前提としているもので、敏感肌の人は慎重に選ばなければいけません。通常問題ない成分でも、敏感肌の人には刺激になることがあるからです。

シャンプーやボディーソープなどに入っている洗浄成分ひとつとってみても非常に多くの種類があります。高級アルコール系、アミノ酸系、石鹸系、ベタイン系などなど。そこからさらに枝分かれしていきます。

加えて、保護成分や保湿剤、毛髪補修成分、pH調整剤、防腐剤、香料などが入ります。非常に多くの成分が混ざり合ってできあがるのが化粧品です。ここでは一つ一つの成分の良し悪しは書きません。膨大な量になってしまうので。気になる方は調べてみてください。

成分表示をくまなく見てみましょう。どの成分を刺激に感じるのか、知ることが重要です。

実践!シャンプーを選ぶ

●価格帯

シャンプーに関しては分かりやすい価格帯があります。

500円前後:高級アルコール系

1,000円~:アミノ酸系、ベタイン系等低刺激

1,800円~:アミノ酸系、ベタイン系等低刺激 高価格ライン

もっと高額:サロン専売品、発毛・育毛系、成分こだわり系

この中でおすすめするのは【低刺激 高価格ライン】です!値段は張りますが、それでもおすすめします。ボトル1本買って何か月もつか考えてみてください。1日数円~数十円です。ここは惜しまない方がいいと思います。

●成分の数

多ければ良い、植物由来なら良いというものでもありません。○○オイル、××エキス、△△種子油、など、頭皮に潤いをとか髪の毛をなめらかにとか謳われる成分もありますが、敏感肌にとっては刺激になることがあります。大体、シャンプーなどの成分は先に書かれているものほど配合割合が高いので、水と洗浄成分がほとんどを占めます。他の成分はほんの数%です。本当に効果があるか疑問に思いませんか?ただし、ほんの数%でも刺激にはなり得ます。よく見て選びましょう。

●個人的に避けている成分

これまでシャンプーを始めとした様々な化粧品を使ってきて避けている成分があります。

  • ベンジルアルコール:溶剤、防腐補助
  • ペンチレングリコール(1,2-ペンタンジオール):防腐補助、溶剤
  • メチルパラベン:防腐剤

どの成分も、安全性に問題ないと言われている成分です。敏感肌用の化粧品に使われていることもあります。でも私にとっては刺激物です。肌が赤くなり、ヒリヒリ痛みが出たり、肌がガサガサになったりします。すべての人に当てはまる訳ではありませんが、シャンプーにお悩みの方、現在使用中のシャンプーの成分表に上記成分がないか確認してみてください。もしかしたら原因は同じかもしれません。

具体的におすすめするシャンプーはこれ

現在使っているシャンプーですが、【NALOW ナロウ】ディープモイストシャンプーです。 ナロウ公式HP⇒https://nalow.jp/

1,800円+税です。

成分表

水、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドDEA、ココイルメチルタウリンNa、コカミドプロピルベタイン、加水分解卵殻膜、加水分解コラーゲン、加水分解ケラチン、フラーレン、クエン酸、ポリクオタニウム-10、メチルグルセス-20、ラウリルヒドロキシスルタイン、BG、フェノキシエタノール、ジオレイン酸PEG-120メチルグルコース、デシルグルコシド、PVP、EDTA-2Na、安息香酸Na、香料

成分がシンプルなんです。読むのも全然苦にならないです。このくらいの成分表がおすすめと言えるかもしれません。

実際に使っていて何が良いかというと、長年悩んでいた粉のようなフケがほぼ出なくなりました。暗い色の服を着るには勇気がいるし、外で頭を掻いたり、髪をかきあげるなんて絶対しないようにしていましたが、このシャンプーに変えてからはそんなことを気にしなくなりました。次に控えているのが別のシャンプーなんですが、変えるのが怖いくらいです。

また何かおすすめできるものが見つかったら追記か、新しい記事を投稿しますね。

最後に言いたいこと

これだ!と思えるシャンプーに出会うまで、とにかく何種類も使った方がいいので、サシェ(一日分など分包になっているもの)を何個か買ってみてください。シャンプー+トリートメントで100~150円くらいで売られています。使ってみて良いかもと思ったもののサシェを再度買ってみましょう。1週間くらい使わないとどう転ぶか分からないのが敏感肌さん。頭皮が赤くなっていないか、フケが出ないか、頭以外の体の肌が荒れていないか確認し、何もなければやっとボトルを買う。このくらいの慎重さでいいと思います。

背中ニキビや肌荒れに悩んでいる方もぜひシャンプー&トリートメントを一考してみてください。意外と原因はシャントリにあるかもしれません。

]]>